タダラフィル

- 化学式
- C22H19N3O4
- 分子量
- 389.404 g/mol
- 英語表記
- Tadalafil
- 読みカナ
- タダラフィル
-
概要
タダラフィルは、勃起不全(ED)の治療や肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられる薬としてイーライリリー社が製造・販売を行っています。
ED治療薬としては主に、シアリスという商標を持つ製品に使用されており、肺動脈性肺高血圧症の治療薬ではアドシルカという名称にて用いられています。
こちらはバイアグラやレビトラなどのED治療薬とは一線を画す点として、食事をした場合でも効果が得られ、勃起機能の改善が約36時間の持続力を持つとされています。 -
作用
陰茎周辺または肺のNO作動性神経に働きかけ、血管を広げて血流を良くする作用を持ちます。これは5型ホスホジエステラーゼ(PDE-5)という生体内の環状グアノシン一リン酸(cGMP)の分解を行っている酵素活性を阻害することが要因となります。勃起不全の場合は陰茎が勃起し、性行為をスムーズに行うこと手助けします。ただし、作用を得るためには性的な刺激を得る必要があるため、性欲自体を増幅させるものではありません。
-
副作用
頭痛・鼻づまり・火照り・めまい・血圧変動などの例があり、彩度や光度などの視覚異常も報告されています。痛みを伴う勃起状態が4時間以上続く場合は医師の診察を受けることを推奨します。これに関連して海外では持続勃起症(プリアピズム)の例が少数ながら報告されています。また、この成分が原因かどうか判明しておりませんが視力低下に伴う非動脈炎性前部虚血性視神経症(NAION)の例も副作用として報告されております。
-
注意事項
併用禁忌として硝酸剤や一酸化窒素(NO)供与剤(ニコランジル・硝酸エステル系)と併用すると降圧の作用が強まり、血圧を急激に低下させてしまう危険性があります。これらは狭心症や心不全の治療薬などに含まれており、ニトロと呼ばれる薬になりますのでご注意ください。
ネット総合病院は、海外を拠点し海外より個人輸入代行サイトを運営しておりますが、
日本の薬事法を尊重し医薬品の表示は、お客様自身にて商品名を検索していただく形式を取らせていただいております。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒、ご理解くださいますようお願いいたします。
お薬に含まれる成分を検索することが出来ます
成分ページはキーワードが一致した場合のみ表示されます。表示されない場合は、キーワードを打ち直す、または五十音検索をご利用ください。