ピル(経口避妊薬)ってどんなもの?用途に合わせたピルを通販

ピル(経口避妊薬)ってどんなもの?用途に合わせたピルを通販

ピル(経口避妊薬)ってどんなもの?用途に合わせたピルを通販のイメージ画像

ピルと聞くと避妊のための薬というイメージが強いでしょうが、実際にピルを服用している人はどれくらいいると思いますか?ドイツやフランスなどでは避妊といえば選択肢としてピルがまず考えられており避妊法の比率として約50%と広く普及していますが、日本での比率は約1%程度しか普及していません。
これにはピルに対する認識の違いや副作用の可能性などから服用が億劫になってしまっていることが原因です。

ピルを正しく使用した場合の妊娠率は約1%と避妊に対し高い効果が期待できます。日本で一般的な避妊法として用いられるコンドームの妊娠率は約10~20%と意外に高い確率で妊娠してしまいます。コンドームは性感染症の予防に対しては有効ですが、避妊という点においてはピルを服用した方が効果は高いので、コンドームとピルを併用することで安全な性行為を行えます。

このようなピルは今では通販で買えるということをご存知ですか?入手するには病院で処方してもらうしかないと思っていた方もいるかもしれませんが、通販を利用することで簡単に安く手に入れることができるのです。通販サイトでは様々な種類のピルを取り扱っているので、自分の目的に合わせたピルを選んでみましょう。

ピル(経口避妊薬)にはどんな効果があるの?

ピルに含まれている卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンには排卵を抑制するという働きがあります。排卵が起きなければ妊娠をすることはなく、しっかりと避妊ができるということです。
また子宮内膜が厚くなると受精卵が着床しやすくなり妊娠しやすい状態となりますが、ピルには子宮内膜が厚くなるのを抑える働きもあります。

ピルの効果について考える女性

これらの作用によって避妊の効果が得られているのですが、ピルの服用をやめればまた通常通り妊娠できる体となるので将来子供が欲しい女性でも安心して避妊することができます。

用途に合わせた様々なピルの種類

ピルと言っても実は様々な種類があるのですが、組成しているホルモンの量や種類によりピルの種類も異なってきます。ピルとは卵胞ホルモンと黄体ホルモンで組成されており、卵胞ホルモンがエチニルエストラジオールというのはすべてのピルに共通していることなのですが、このエチニルエストラジオールの含有量により、超低用量ピル・低用量ピル・中用量ピル・高用量ピルの4つに分類することができます。

様々なピルの画像
超低用量ピル
1錠中に30μg未満を含む
低用量ピル
1錠中に30μg以上50μg未満を含む
中用量ピル
1錠中に50μg含む
高用量ピル
1錠中に50μgを超過して含む

また低用量ピルに関しては黄体ホルモンの違いによってさらに第1世代から第3世代までに分けることができます。

第1世代ピル
第1世代の黄体ホルモンであるノルエチステロンは作用が比較的弱いため、その分多く含有されています。 また、男性ホルモンであるアンドロゲンの働きを促してしまう作用が少ないことが特徴です。

第2世代ピル
第2世代ピルは黄体ホルモンとしてレボノルゲストレルを含んでいます。比較的黄体ホルモンの含有量は少なくなっていますが、この世代の特徴としてはアンドロゲンの作用が強く、体毛が濃くなってしまうなど男性化の症状がみられます。

第3世代ピル
第3世代ピルにはデソゲストレルという黄体ホルモンが含有されています。第2世代ピルで問題となった男性化の症状を抑えたピルでありますが、第1、2世代ピルと比較すると血栓症になる確率が高くなる可能性があるという欠点があります。

現在は副作用の少なさなど安全面での信頼が高いという理由で、この低用量ピルが主流となっています。

飲み忘れちゃった!こんな時どうする?

ピルは飲み忘れに注意しないと避妊の効果が弱まってしまうため、服用する際は飲み忘れに注意しなければいけません。万が一飲み忘れが判明した際は、下記のようにピルの飲み方を変えることで対処してください。

1日飲み忘れた場合
飲み忘れに気づいた時点ですぐに服用するようにします。つまり飲み忘れた分といつも通り服用する分の2錠を飲むことになりますが、副作用などの大きな問題は今のところありません。

2日以上飲み忘れた場合
2日以上飲み忘れてしまった場合は、今のシートの服用を中断します。そして次の生理が始まった段階でまた新しいピルを飲み始めます。
新しいピルを飲み始めるまでは避妊の効果が期待できないので、コンドームなどの他の避妊方法を取り入れましょう。

避妊に失敗した!緊急時の避妊に用いられるアフターピル

コンドームが破れていた、むりやり膣内に出されたなど意図しない妊娠をしてしまうなんてことも時にはあります。このような本意ではない妊娠を防ぐためにも、性行為時に避妊に失敗してしまった人でもできる避妊法としてアフターピル(緊急避妊薬)というものがあります。 アフターピルは性行為後に服用することで排卵を遅らせたり、子宮へ受精卵が着床するのを阻止することで避妊に対する効果があり、性行為からアフターピルの服用までの時間が短ければ短いほど避妊に対する効果が高いので、できるだけ早く服用するのが重要となってきます。

アフターピルにはヤッペ法とLNG法の2種類の方法があります。 ヤッペ法が性行為後72時間以内にエチニルエストラジオールとノルゲストレルを2錠服用し、さらにその12時間後に再度同じ2錠を服用するという2回服用タイプなのに対して、LNG法は性行為後72時間以内、遅くても120時間以内にレボノルゲストレルを2錠を服用するだけの1回服用タイプとそれぞれ飲み方が違います。
避妊効果に関してはヤッペ法が57%、LNG法が85%ぐらいと言われておりLNG法の効果が圧倒的に高いという結果が出ております。
しかし、副作用が起こる確率も比例して高くなってしまいます。アフターピルを服用して頭痛や嘔吐などの副作用があったかを調べた調査では、「服用して副作用を感じた」という女性がヤッペ法では約40%、LNG法では約90%と大きく差が出ました。

避妊に対する効果はLNG法が優れているのですが、費用がヤッペ法の約1.5倍もかかるという金銭面でのデメリットがありましたが現在では、LNG法で使用されているノルレボという薬のジェネリック医薬品も出ていますのでヤッペ法と変わらない値段、もしくはそれ以下の値段でLNG法が行えるようになりました。

ピルにはこんな副作用(デメリット)も…

ピルの使用に今一つ踏み出せない方の中には、副作用が怖いという女性もいます。第1世代は黄体ホルモンの多さから、第2世代のピルでは男性ホルモンの作用の強さからそれぞれ副作用に懸念点がありましたが、その後開発された第3世代のピルは副作用が極力少なくなっているので比較的安全に使用できると言ってもいいでしょう。

ですが副作用が完全になくなった訳ではなく頭痛や吐き気等の副作用もあります。また第3世代のピルには他のピルに比べて血栓症のリスクが高まる可能性があるということが挙げられています。ピルに含まれている卵胞ホルモンには血液を凝固させるという働きがあるため、血が固まり血栓症になる可能性があるということです。

このような副作用には個人差がありますが、薬には少なからず副作用は付き物です。
比較的身近な薬である風邪薬にだって眠気や頭痛、 重篤なものだと死の危険もある「スティーブンス・ジョンソン症候群」になるかもしれないという副作用があるんです。

以上のようにピルを含め薬を服用する際は副作用にはどんなものがあるかを事前に知っておき、副作用と向き合うということが大切になってきます。

ピルを飲むと太るって本当?

ピルを服用するのを拒む女性の中には「太りそうだから」ということを懸念する女性もいらっしゃいます。
以前に使われていた中用量ピルでは体重が増えたなどの副作用もありましたが、低用量ピルではそのような副作用を軽減できています。「太る」ということに関しても例外ではなく、低用量ピルを服用している分にはあまり気にしなくても大丈夫ですが、飲み始めの頃はまれに体がむくむ・太るという人もいらっしゃいます。もし飲み始めて太ったと感じた人がいても、それはあくまで一時的なものにすぎないので、気にすることはありません。

頭痛や吐き気が起こるのはなんで?

副作用として挙げられる症状に頭痛や吐き気があります。これらの副作用はピルを服用することで体内のホルモン環境が変わったことが原因で発症します。
ピルを初めて服用する際は体内が新しいホルモン環境に慣れるまでの期間に発症しやすくなりますが、服用していると症状も徐々に軽くなってくるので最初の内は我慢して飲み続けましょう。

不正出血が起きた!ピルのせい?

ピルを服用中、特に初期の段階では多少の不正出血が起きることがありますが、ピルを服用した約20%の女性がこの不正出血を訴えています。不正出血が起きた場合でもおよそ1か月程度で出血はおさまるので、そのままピルを服用し続けても問題はありません。
ですがあまりに出血量が多い場合は念のために医師に相談して、ピルの種類を変更したりしてみましょう。

またピルの飲み忘れが続くと不正出血が起きやすい状態となってしまうと同時に避妊の効果も弱まってしまいます。飲み忘れには注意しましょう。

避妊以外のピルのメリットとは?

元々ピルは避妊を目的として開発されましたが、普及されるにつれて避妊以外の効果である副効用が多数あることがわかってきました。今ではこの副効用を目的としている人も増えてきており、年代により異なりますが30歳以上になると避妊よりも副効用を目的としてピルを服用している女性の方が多くなっております。

副効用にはどのようなものがあるかという生理痛・生理不順などの生理にまつわる症状を改善したり、ニキビの改善など美容にも効果があります。特に大きいところでは長期間服用することで卵巣癌のリスクを下げてくれるということでしょう。

生理にまつわるメリット

生理時にはプロスタグランジンという生理活性物質が分泌されるようになります。このプロスタグランジンは子宮を収縮させて血液を排出しようと働きますが、過剰に分泌されてしまうと必要以上に子宮が収縮してしまい、それが生理痛と呼ばれる痛みとなって現れてしまうのです。
生理痛の主な原因はこのプロスタグランジンの過剰分泌であるため、プロスタグランジンの量を減らす働きがあるピルを服用することで生理痛を改善できます。

またピルには生理の周期を安定させてくれる効果もあるので、生理がなかなか来ないなどの生理不順で悩んでいる女性にも使われています。

卵巣癌のリスクを軽減

卵巣癌と聞くと重篤な病気・死の危険を感じるなど重い病気というイメージがあります。卵巣癌での死亡者は年間5,000人近くにもなりその推移は年々増加傾向にありますが、卵巣癌の原因についてはいまだの不明確なことが多いのも事実です。

明確な原因は不明ですが、卵巣癌のリスクを軽減する手段としてピルが挙げられています。これにはピルの排卵を抑制する効果が関係しているのではないかと考えられており、実際にピルを服用していると卵巣癌のリスクを軽減できているという統計もとれています。

美容にまつわるメリット

第3世代ピルは第2世代ピルで問題となった男性化の症状を抑えることに成功しましたが、男性ホルモンの抑制効果の高さから美容にも効果があるとされています。顔にニキビができて困っている女性もいるかと思いますが、そんな時は第3世代ピルを服用すればニキビだって治療できるんです。

ニキビとは男性ホルモンのアンドロゲンが過剰に発生することが原因で発生するものですが、女性の体には女性ホルモンだけではなく男性ホルモンも存在しています。この女性ホルモンと男性ホルモンのホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンが多くなるとニキビが発生してしまいます。第3世代ピルにはこの乱れたホルモンバランスを整えてくれる働きがあり、男性ホルモンを抑制することでニキビの発生を防げるという訳です。

また、元々産毛のように薄い体毛が濃くなってしまう多毛症という病気がありますが、第3世代ピルはこの多毛症にも効果的です。一般的に女性に起こる多毛症は男性ホルモンが原因で起こる男性型多毛症のことを指しますが、男性ホルモンを抑制できる第3世代ピルだと多毛症も改善できるということです。

ピルの通販はどうやってするの?値段は?

ピルをネット通販で購入する女性

ピルは医師の処方がなければ入手できないため、どうしても病院まで行く手間がかかってしまいますし、一度に必要以上のピルは処方されません。避妊目的で病院に行くということにも少なからず抵抗を感じる女性もいるでしょう。

さらに費用面でも問題があります。それは低用量ピルが保険の適用外になるということです。中用量ピルなら保険が効くため比較的安く入手できますが、副作用などが少なく今では主流となっている低用量ピルは保険が効かないため、処方されてもそれなりの値段がかかってしまいますし、病院で処方された場合には薬の代金とは別に診察代もかかるため全体的に費用が高くなってしまいます。

ピルは継続して服用することで効果を発揮するものであり、ピルが普及しきれていない日本だけで済ませるには入手までの不便さや費用面でのデメリット部分がつきまとってしまいます。 そこで利用したいのが個人輸入という通販の方法です。

通販のメリットを知っておこう

通販を利用する上でのメリットとデメリットを把握しておきましょう。

まず通販のメリットとしては

  • 現地に行かなくても商品が手に入る
  • 田舎等の交通が不便な土地でも通販を利用すれば家に商品が届く
  • 商品の豊富さで自分に合った商品を選べる
  • 実際に購入した人の口コミを多く見れるので参考になる

等が挙げられています。これはスマホが広く普及した現在、誰でも簡単に通販を行えるという利便さも併せ持った結果であり、日本人の約7割以上もの人が通販で買い物をした経験があるというデータがあります。

便利な面を持つ反面、通販にはこんなデメリットも。

  • 実際に届いた商品が思っていたのと違う場合がある
  • 配送までに時間がかかる物もある
  • 個人情報等を悪用されないか不安になる

というような通販ならではの問題がありますが、優良な業者を選ぶことにより軽減されるものもあります。通販を円滑に行うポイントは商品の豊富さだけではなく、そこが優良な通販サイトなのかをまず調べてみましょう。

個人輸入って何?

ピルの入手手段としても利用されている個人輸入とは一般的に「外国の製品を個人が直接購入すること」とされており、ピルだけでなく他の医薬品に関してもこの通販方法を利用すれば海外の製品を誰にもバレずに入手できるという利点があります。しかし個人輸入は外国とのやり取りが発生するため、外国語との言葉の壁が立ちはだかり、出だしでつまづく方も多いでしょう。

そこで誕生したのが「個人輸入代行サービス」です。このサービスは個人と海外とを仲介してくれる役割を果たし、個人輸入の最大の問題点であった言葉の壁を解決すると同時に日本では買えなかったような製品を安価で大量に入手できる通販の方法として注目されています。さらに処方箋なしで医薬品を購入できるため、処方箋をもらうためにわざわざ病院に行く手間もないのです。

ネットでは個人輸入代行サービスを行っている業者は多数ありますが、まれに偽造品を取り扱っているなどの悪質な業者もいるので、口コミがある・他の個人輸入代行サービスと比較して値段が異常に安くないか等他の通販サイトと比較しつつ安全面をしっかり確かめてから利用するのが賢明です。

気になる値段は!?

日本で1ヶ月分のピルを処方してもらった場合、約2,000~3,000円の費用がかかってしまいますが、個人輸入では約1,500円という安さで購入可能であり、まとめ買いをするとさらに割引をしてくれるところも少なくありません。
個人輸入で買った場合の例をあげると、トリキュラーというピルが1ヶ月分で約1,800円のところ1年分をまとめ買いすると20,000円以上するところ約9,000円と、定価の半額以下の値段で購入できるところもあります。

このような割引はもちろん病院ではやってくれませんし、個人輸入代行という通販ならではサービスでしょう。

全国郵便局留め対応、送料・手数料無料、処方箋不要、安心梱包
LINE@
Twitter
特集一覧
本日の為替レート132.86円(1US$)